有限会社 野火止製作所の募集内容、仕事概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 百貨店、商業施設、ホテル、オフィスビル、市役所等の公共施設に おいて看板・サイン、案内板等の取付や内装工事を行う際の現場で の施工管理や管理監督をしてもらいます。 ・屋外広告物工事現場での施工管理(現場監督) |
| 試用期間 | あり(3カ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
建築工事、内装工事等の現場での施工管理(現場監督)経験
|
| 必要な免許・資格 |
大型自動車免許
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 普通自動車運転免許 |
| 必要なPCスキル | イラストレーターの図面に対する理解 |
| 年齢 | 不問 |
| 勤務地 |
〒352-0011
埼玉県新座市野火止3-2-48 |
| 最寄り駅 | JR武蔵野線・新座駅 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 受動喫煙対策 |
受動喫煙対策あり(禁煙)
|
給与、手当について
| 賃金 | 205,000円〜300,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支払日 | 固定(月末)
|
労働時間について
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.7日 |
| 休憩時間 | 80分 |
| 年間休日 | 104日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
待遇について
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
働きやすさについて
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 会社の特長 | レーザーの先端技術を駆使して、大型ファッションモール、店舗の サイン、ディスプレイ、板金・部品・記念品・グッズ他を製作 |
選考について
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒352-0011
埼玉県新座市野火止3-2-48 |
| 最寄り駅 | JR武蔵野線・新座駅 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返戻 | あり |
| 担当者 |
|
有限会社 野火止製作所の会社情報
| 会社名 |
有限会社 野火止製作所
|
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:川上 博史 |
| 会社所在地 | 〒352-0011 埼玉県新座市野火止3-2-48 |
| 地図 | |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和35年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | レーザー光線加工・板金加工・複合加工・サインディスプレイ・看 板製作等何でも作る「ものづくり工場」です。『彩の国工場』とし て埼玉県の指定工場になってます。 |
| 事業所からのメッセージ | 当社は、小惑星探査機「はやぶさ」の回収ボックスの製造協力をす るなど、レーザーを中心とする工作機械による精密板金加工におい ては品質、納期、価格面でお客様から高い信頼を寄せられており、 今年で創業60周年になります。最近は百貨店、アウトレット等の 商業施設やホテル、オフィスビル、市役所等の公共施設の看板・サ イン、案内板や内装工事関連部品の製作・施工などの受注が増加し ており、毎日活気に満ちています。社員の平均年齢は現在38歳、 ベトナムからの技能実習生も3名働いています。皆さん、これまで の経験と意欲を存分に発揮して、私達と一緒に輝ける未来を創りま しょう。 |
| 事業所番号 | 1111-000305-9 |
| 法人番号 | 7030002061824 |






